バランスボールで体幹を鍛えたりトレーニングができたりすることは、みなさん承知されてると思いますが、より安全に同じ効果を得られる椅子が誕生しました。それがマルームズ(MAROOMS)です。
この商品を知った瞬間に欲しいと思いました。
MAROOMS(マルームズ)って?
バランスボールが入った椅子。転がらないバランスボールとでもいえましょうか。
バランスボールがコロコロと転がらないように床と接する部分を固定して、おしゃれなカバーをかぶせて椅子にしたもの。転がらないので部屋に置いておいても動かないし、カバーもおしゃれなので置いてるだけでもインテリアにもなります。もちろん、バランスボールとしての効果もきちんとあるので、体幹を鍛えたり、トレーニングに使うのが本来の目的です。
バランスボールである
バランスボールで出来ることは基本的にできます。
- 座って身体を揺らす
- バランスボールの上に脚を乗せて座る
- バランスボールの上に立つ
- バランスボールに足先だけ乗せてプランクや腕立て伏せをする
- バランスボールに足先だけを乗せて腹筋運動をする
- バランスボールの上に身体を仰向けで寝て背中のストレッチをする
- 身体の一部をバランスボールに乗せながら各部のストレッチをする
などなど挙げだしたらキリがないくらい従来のバランスボールで出来る運動はほぼ全てできます。

バランスボールエクササイズがより安全にできる
転がることがないので、上で挙げたようなエクササイズが安全にできます。
バランスボールを使う上で初心者にとって難しいことは、ボールの安定性がないのでエクササイズに危険が伴うということでした。
例えば、バランスボールの上に脚を乗せて座ろうとしても、ボールが転がって乗ることが出来なかったり、一瞬乗れたとしても次の瞬間バランスを崩してボールから落ちてしまいます。それで怪我につながるかもしれませんし、恐怖心でいつまでも乗れないままで結局、バランスボールを使ったエクササイズができないままで、いつしか押し入れや納戸の奥にバランスボールが追いやられてしまうはめに。
MAROOMS(マルームズ)なら転がらないので、エクササイズへの恐怖感を持たずに様々なエクササイズにトライできます。
もちろん、エクササイズをしない時でも、インテリアとして椅子として部屋に置いておくこともできますし、椅子代わりに座ることもできます。椅子として使えば座っているだけで体幹トレーニングにもなってしまうので一石二鳥です。
MAROOMS(マルームズ)のメリット
メリットは、とにかくバランスボールを使ったエクササイズがより安全に同様のことが行える。
椅子として使っても、安定して座りながらバランスボールエクササイズの効果が得られます。
さらに、使わない時も勝手に転がることはありませんし、部屋のインテリアにもなり御洒落です。
MAROOMS(マルームズ)のデメリット
デメリットは、はっきりいって無いでしょう。
あえて言うなら転がらない分(安定している分)、バランスボールで行う時よりも効果は数割割り引く必要はあるでしょう。
実は、もう一つあります。
それは、組み立てるのがやや難しいということです。購入後、最初に組み立てる際、外側のカバーに台座を固定してバランスボールをセットして空気を入れていくのですが、空気を入れるための口の向きを合わせることと、空気を注入後に栓をする時に多少空気が漏れてしまうという厄介さがあります。最初の一回だけの作業ですが、この作業だけ乗り切れば(組み立ててしまえば)、以降、バランスボールチェアとして使い続けることができます。
まとめ
これからバランスボールを買ってエクササイズに取り組もうという初心者には、まずはMAROOMS(マルームズ)がおすすめです。バランスボールと同じエクササイズをより安全に行うことができ、使わない時も部屋のインテリアにもなりますし、椅子代わりにもなり座っているだけでバランスボールに座っているのと同じ効果があるのですから、一石二鳥で絶対に買って間違いないと思います。